昨日から街中は山王さんのお祭り、今夜は浴衣で姫は繰り出す模様。この祭りは3日続き、町は数百の露店が集結する北陸最大級の夜店街と化すのだ。朝から獅子舞とフエ太鼓、神輿でドンチャン騒ぎの我が街である。
で、今日は6月始め。
昔から富山では、6月1日に「朔日饅頭」なる酒饅頭を食すと一年の息災が得られるという事で、元祖朔日饅頭屋の店先には朝から長蛇の列が続くのだ。
いやーーー、うそ替えといいコレといい、地方の土着信仰ってほんとたまらんね。心滾る事多いこの時期です。
コレは友達の母さんが並んで得た戦利品のお福分け。さあ、今年一年も息災に!

[1回]
PR