忍者ブログ


続「たんこブログ」平日は富山のマチナカで飯炊事、週末は山里・大長谷でダーチャ暮らしの四人一家の主婦が綴る有閑かつエキサイティングな日々。
1  2 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




もうちょっとでお山がお化粧を始める。


夏も一段落、落ち着きをみせるお山の畑に背の高い紳士等が黄昏ている。

ロシア向日葵、脚は象の其れの如し。






紳士の顔、デカッ!!

ポロポロポロポロっと種を刮げ落とす快感、幼少期のマスト経験。



こんだけデッカい顔なのだが、実は受粉率そんなに高くないのよね。
夜の夜長に晩酌し乍ら、旦那さんと一粒づつ中身があるかとうか確認
指先で一粒づつ摘んで、中身がない奴はペシャッと潰れる。

ペシャッ。
ペシャッ。
…あった。
ペシャッ。
ペシャッ。
…あった。


無言で選別作業の結果…


左「あった」右「ペシャッ」。

向日葵、種が多いのは「数打ちゃ当たる」生存理論か。



率低ェ…
とぼやきながら、更に今一度指先で確認作業すると
矢張り検品漏れが更に1割

この時点で夫婦の指先には既に

「向日葵の種検品ダコ」

が発生、絶妙な指先の圧により作業スピードも更に向上し最早、

この種のバイトがあれば自信持って挑める程度に成長。

旦那さんに至っては

両手使いで一気に二粒捌けるレヴェルに到達。


深夜の山奥で乗ってきた夫婦、その後

互いを疑う作業、其々の検品個体を交換し合って更に検品。


もうこりゃ、何処に出しても胸を張れるレヴェルだね…
グフフフフ、ムフフフ…と二人で咽び嗤った深夜@限界集落。

(結論)

新郎新婦の初めての共同作業はケーキ一緒に切るとか無意味な事もう辞めて

向日葵の種の選別にすべきじゃないのか。




ーーーーーーー披露宴6時間超えーーーーーーーーーー




180度開脚まで、あと5度。


結構続いとります、アンドゥトライちゃん。



私も最近朝活中。

ハデですか。

かつてビリー・ザ・ブートキャンプに入隊当日、即除隊した経験ありですが、何か。

(DVD全巻揃えて初日除隊)

一日置きのジムトレ→サウナで健康寿命を延ばすのが40代の目標。

目標三ヶ月。

(元は取るテイのレヴェ)

拍手[1回]

PR





虫喰いだらけ穴だらけのルッコラ、収穫。




虫との取り合い、花も虫も私も、みな同じ。

「めぐちゃん、Pizzaにのせて!」




ウンドゥイヤ(南イタリアの辛い生サラミ)ををビアンカで。
虫と取り合いになる位、ルッコラちゃん美味!
梅雨の晴れ間のお愉しみ。

ーーーーーーーーーーー

最近のキャンピングってのは凄いすよ、奥さん。


ヒヨコちゃんの同級生一家がお山にやってきました。

キャンプに凝ってるそうで、テントも画像の他に寝室用に一個、画像のリビングテントとは別にあるのよ。すごいーーーーー。オサレーーーー。コレは凝りだしたら大変よーーー。こちらのご一家は目指せ!グランピングだそうです。

因みにヒヨコちゃん、このあとお友達と一緒にテント泊、初キャンプが超山奥のほぼ「野営」
環境に、あまりの暗さに完全に凍りついておられたそうですけども。

ーーーーーーーーーーー

天気がいいので、こちらは青空理髪店




生まれてからずっと、ハハカットのムスコ氏。

あと何回切らせてくれるかな。


拍手[2回]

おやまのお家の小さな畑。
雪も溶けたけど土はまだ乾いてないので、耕すのは来週、苗の植え付けはその後かな。


まだ空っぽ…
に見えるけど、モジャっとしてるのは去年の水菜の残り。

これは隣の畑のキャベツの残り。何で残したの?


そ、菜花!

空っぽじゃなかったねえ。


山から降ろしてた行者ニンニクも芽吹いてるよ。コレはあと一週間かな。


お!去年の雪前に埋めたニンニクも出てきた!


ニラのほうはあと一、二週間。


雪待の翡翠豆も出てきた!豆ご飯、今年はコレでできるかな?


お花畑もまだ寂しいけど、チューリップ。

二年目ダリアの球根も出てくるといいねえ。

畑の奥の河原に降りてこうか。

川に降りれるのは、雪解けの空っぽなこの時期だけ。もうちょっとすると草木に埋もれて降りれなくなっちゃうからね。


空っぽに見える河原…にモジャっと、新緑!

コレはシャク!セリ科の山菜。

新芽んトコをさっと茹でれば、ごちそうだもんね。


このユリの葉っぱみたいのは、ノカンゾウ。

根っこの所はサッと炒めるとアスパラガスみたいに甘いよね。

お!初物のコゴミ、出てる!


春の野原は空っぽみたいけど、よーーくよく見るとご馳走で一杯なのよ。


さ、川で石投げして帰ろうか…


ああああッ!アブナイ!濡れてるって!石!デカッ!!キャーーーーッ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・あのね、ヒヨコちゃん。

春はいつの間にかそぉっとやってきて、よーーーくお目目でっかく開けてみとかないと
あーーーーっという間にどっかいっちゃうのよ。


 …そんなちっちゃい目で、早速発熱してちゃ、ダメッ!絶対ッ!

(むぎゅぅぅぅーーーーーーーーーー)

拍手[1回]





家庭内感染のループの端は、この私。(必然)


熱は下がったものの、胃袋が

悪阻アゲイン状態。

もうこの際、第三子てことに…
ーーーーーーーーーー

療養兼ねてのおやまのお家。


今年は雪が本当に少ない!30センチ位掘れば地面が出る2月なんて有り得ない。


それでもやっぱり、雪のお山は最高。
雪が積もると、本当に静かになるのよね。雪が音を吸い込むらしいのよね。
静謐って、こういうのよね。

ーーーーーーーーーーーー

しっかし、あーーーーーーあ!

食べるのってほんっと、楽しいよね!

(胃弱中)


くっそーーーーーー!

おいしいよね!

拍手[1回]



熊、垂涎。

ーーーーーーーーーーー


お山のビストロは秋が深まっており。


熊のオヤツ・山葡萄と、てんこ盛りの天然まいたけ。凄いですねーーーー。


どんだけ凄いのかシェフに持ってもらおう。


ねーーーー。凄いよねーーーー。
今年の山は舞茸が豊作だそうで、我が家もピザに乗っけて(貰ったり)、パスタに入れて(貰ったり)、
存分に山の恵み(濃い味)を堪能しまくりました。裏山で取れるんだもん(すんごい崖ッ淵だそうだが…)、破格の値段でね。因みに画像のは茶舞茸でこれはこれで結構なお値段なのだそうだが、「山のダイアモンド」黒舞茸はもっと香りが高くってお値段もドーーーンと釣り上がるそうです。


さて、今年は山葡萄も色んな形で楽しみました。
山葡萄ジュース(にして貰ったり)、山葡萄ジャム(にして貰ったり)…

で、(貰った)山葡萄。
山葡萄ってね…熊のオヤツなんですヨッ!!!
熊が冬眠前にハアハア言いながら口の周り真っ赤にして貪ってる訳ですよッ!!!
天然ポリフェノールが一杯ですが、そのまま食べても、種の周りに薄っすらついてる果肉は酸味が強くてねえ。

何かに加工しなくては…

(ここで邪な感情が湧く)


という事で、山葡萄を天然酵母にした(して貰った)カンパーニュに(して貰った)。


山荘メニューでも大人気だった、秋鮭のキノコのクリームパスタ・ディル添えと共に。ディル合うのよ。

天然山葡萄の天然酵母、すんごい元気があるそうで、重みのある生地(ライ麦3割)もシッカリ持ち上がってて、何か凄いワイルドな味でした。すんごい美味しかったーーーー☆(Snowちゃん、いつもありがとーーーー☆)

山の恵みに感謝。

そして、優しいお友達に感謝!

(貰ってばっか、いい加減やめましょう)

拍手[2回]

 <HOME> 次のページ









忍者ブログ│[PR]