忍者ブログ


続「たんこブログ」平日は富山のマチナカで飯炊事、週末は山里・大長谷でダーチャ暮らしの四人一家の主婦が綴る有閑かつエキサイティングな日々。
63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




西洋キュウリと丸ズッキーニ、トンモロコシのヒゲで、夏のニャンニャンダルマ。





拍手[2回]

PR


さあ、休暇の始まりだ!
さあ、飲もう!





拍手[1回]



西洋キュウリと丸ズッキーニ、トンモロコシのヒゲで、夏のニャンニャンダルマ作ったお!





拍手[0回]

夏の戦闘服!



準備はいいわね、富山・いたち川縁の夏が始まるわよッ!ついといでッ!


いたち川灯籠流しで夏はスタート。



いつものお地蔵様もこんなにお化粧されて、綺麗!



灯篭にお手紙を書くのは、去年からアタシの仕事。





「おつきさま いつも みれますように」


アタシのジイジはおつきさまで神様といつもお酒呑んでんのよ。


次はチーム女子で乗り込むわよ、納涼祭!


誰もこの女子達の暴走を止められない、そこのけそこのけ女子達が通る。


暑いのは、へっちゃら!


公園だってジャブジャブ池だって、ダチと一緒なら尚サイコー!

神通川の花火をドーーンと腹で受け止めたら、さあ富山の夏!


イケイケドンドン、さあいくよッ!



ちゃあんとついといでッ!
(ハ、ハイ、姐さん!←Mハハ)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


先日行った青い海。


何処までも透明で大きな水と戯れ遊ぶベーコンとヒヨコを、
少し離れた丘(勿論日陰)からチチとハハは眺めていたのだった(絶対入水しない覚悟)。


と、兄が戯れに水に溺れたフリをした上、その身にタップリついた脂肪とシュノーケリングゴーグルを活用し、プカリ水面に浮いて動かなくなった(極悪)。


浮き輪で近付こうとしたものの、そこは足のつかない深み。

「ニイちゃんッ!アタシそっちに行けないのッ!ニイちゃんッ!」

突如ヒヨコはクルッと陸に向きを変え、真っ直ぐ浜に向かって浮き輪で波に乗りだした。

(↑ その間丘でずっと静観している双親)


陸に上がったヒヨコは、浮き輪ををつけたまま真っ直ぐに、ただただひたむきに真っ直ぐに、砂の上を丘に向かって走る。

丘の下からは双親は見えない。


と。
辺りを見渡しながら、真っ直ぐ右手をピッと挙げた。

あたしはここよ。
はやくみつけて。

声をかけると、真っ直ぐかけてきて一言。
「ニイちゃんが溺れちゃった。助けないとしんでしまう。」

その冷静さと必死さ、賢さ。

余りにも小さく、けれど真っ直ぐ伸びたその肢体と視線と背筋を目の前に、チチハハ二人で両手を合わせて拝んだよ、密かにビデオを回しながら。勿論、美しい人の背後の海でアホ踊りをするアニも記録しつつ。記録記録。


育て、育て、思うままに育て!
小さく美しい女の子、もうすぐ5歳。

拍手[2回]



氷見うどん製麺所、かなや製麺さんで食べれるんだお☆

一番人気の氷見カレー鍋饂飩、辛葱に天かす、くりから卵と混ぜて食べます。チキンタップリのカレースープの残りに小ライス入れてオジヤにすると…どっだけ旨い!

海帰りに激オススメ、美味しゅう御座候。





拍手[4回]










忍者ブログ│[PR]