忍者ブログ


続「たんこブログ」平日は富山のマチナカで飯炊事、週末は山里・大長谷でダーチャ暮らしの四人一家の主婦が綴る有閑かつエキサイティングな日々。
66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ポテトサラダにしようね。





拍手[2回]

PR


ジャガイモ掘りなう。
仲いいね。






拍手[3回]


に見せかけてのーーーーーー

プチ家出@総曲輪グラプラ前。
(バカベーコン)

妹さんはアイス付きで超ラッキー☆

結びの一番終了、明日から夏休み!






拍手[0回]





こんなに暑くって我が家の盆休みユニバ計画は、ぼほぼほ正月休み送りに決定とかナントカ。

苦行レベル、熱中症も心配ですね。


塩分摂取も重要ポイントだとの事で。

ハイ、ミスドの新作、塩ドーナツ。


これ…

全然アリッ!全っ全アリアリッ!

ミスド、偉いなーーーー。


暑いと食欲も落ちて、バテちゃいますね。
食欲増進には、香気と香辛料



旦那さんはタイ人なので(誰)チャーハンにパクチーは鬼盛りです。
中央アジアの唐辛子調味料「アジカペースト」を添えれば、最早無国籍なヒート対応食です。



旦那さんはタイ人なので(だから誰)、翌日のサラ弁もパクチーチャーハン。



コップンカー。



雪も少なく猛暑続きの今年は、虫の多さと凶悪レヴェル高。

今年の必須アイテムは、コレ!

一家に一台「毒抜きキット」。

逆注射式に毒を吸い出すそうです。
因みにに至っては、刺されて5〜7秒以内の処置が必要とのこと…

無理じゃね!?

既にブヨ系にやられて皮膚科に通院してましたが、コレで安心(待、使用報告)。
今夜から避暑入山、皆様気をつけて週末を楽しみましょうね!

ーーーーーーーーーーーーーーーー


今日のオマケおやつ。

ばんのうくん…

N枠「LIFE」のスポーツ番長って、こっからかーーーーーー⁇



拍手[2回]




ゲッホゲッホしていたムスメから頂いた謎の何某菌を、老いた双親はシッカリ受け取りましたぞえ。ぞえ。


ーーーーーーー今朝も夫婦仲良く受診済みーーーーーーー


梅雨空に加え、体力の限界。停滞気味だった我が家に昨晩、

ピンポーーーーン♪

お山のシェフハル(女子シバ)散歩の折、週末主人不在の我が家の畑で収穫をうらぶれつつ待っていた野菜ちゃん達を見かけて、態々収穫して持ってきてくれたのだった。

ありがとう!めぐっちん!

たかが一週間、されど梅雨時の一週間。
週末一回開けちゃうと、それはそれは大変なことになります。

前週末には影も形もなかったものが、鈴生りするこの時期。
シェフが担いできた籠には、山盛りで丸々太ったナス、パプリカ、ズッキーニ、インゲンズ、キュウリちゃん達がジロリと睨みを利かせて入っておりました。

ドンッ!!!!

(背中をドツかれる音)

特大ナス6本とシシトウパプリカを豚肉と一緒に胡麻油で炒める。

特大フライパンに山盛り。盛り杉。

大蒜味噌と酒醤油味醂でジャジャッと炒めてモリモリ食べちゃえ!



見てよ、この裏ぶれた丸ズッキーニをッ!

(もう一個ある)

。。先週末はピンポン玉大だったのよ!デカッ!

デカすぎるので内側のワタと種をとって、塩昆布で炒めたり、塩して絞ってサラダでモリモリ食べちゃえ!




中太に育った頃合いのいい西洋キュウリ(一週間前はムスメの小指より小さかったのに…)が
ちょうど巨大保存瓶1瓶分、10本。明日の朝まで濃い塩水に漬けて明日、今年の初ピクルスにする。
今年は西洋キュウリ、沢山発芽させたから一杯ピクルス仕込む。密かにいるという、待ってる皆様、今暫く!



子供の成長と同じくらいのスピードで、夏野菜達がハァハァ言いながら背後から追ってくる。
停滞している暇は無い。
いつだって色んなもんが、背中をドンと押してくる。
だから老体に鞭打ってでも、走れるのね。ゲホゲホゲホ。


ーーーーーーーかかってこんかいーーーーーーー

「美味しかったお☆」

この一言に背中を押されて、早半年。

意外と続くよ、今日もサラメシ。




唐揚げ、味玉、ブロッコリーの胡麻よごし、ひじき煮。
添え物のパセリは畑の自前だ。

今日のお昼、アノシトは100%その身を捩る事を、私は知っている。

(唐揚げ&味玉最強説)

拍手[2回]










忍者ブログ│[PR]