ゲッホゲッホしていたムスメから頂いた謎の
何某菌を、老いた双親は
シッカリ受け取りましたぞえ。ぞえ。
ーーーーーーー今朝も夫婦仲良く受診済みーーーーーーー
梅雨空に加え、体力の限界。
停滞気味だった我が家に昨晩、
ピンポーーーーン♪
お山のシェフが
ハル(女子シバ)散歩の折、週末主人不在の我が家の畑で
収穫をうらぶれつつ待っていた野菜ちゃん達を見かけて、態々収穫して持ってきてくれたのだった。
ありがとう!めぐっちん!
たかが一週間、されど梅雨時の一週間。
週末一回開けちゃうと、それはそれは
大変なことになります。
前週末には
影も形もなかったものが、
鈴生りするこの時期。
シェフが担いできた籠には、山盛りで丸々太ったナス、パプリカ、ズッキーニ、インゲンズ、キュウリちゃん達が
ジロリと睨みを利かせて入っておりました。
ドンッ!!!!
(背中をドツかれる音)特大ナス6本と
シシトウパプリカを豚肉と一緒に胡麻油で炒める。

特大フライパンに山盛り。盛り杉。
大蒜味噌と酒醤油味醂でジャジャッと炒めてモリモリ食べちゃえ!
見てよ、この裏ぶれた丸ズッキーニをッ!
(もう一個ある)
。。先週末は
ピンポン玉大だったのよ!デカッ!
デカすぎるので内側のワタと種をとって、
塩昆布で炒めたり、塩して絞って
サラダでモリモリ食べちゃえ!
中太に育った頃合いのいい
西洋キュウリ(一週間前はムスメの小指より小さかったのに…)が
ちょうど巨大保存瓶1瓶分、10本。明日の朝まで濃い塩水に漬けて明日、
今年の初ピクルスにする。
今年は西洋キュウリ、沢山発芽させたから一杯ピクルス仕込む。
密かにいるという、待ってる皆様、今暫く!子供の成長と同じくらいのスピードで、夏野菜達がハァハァ言いながら背後から追ってくる。
停滞している暇は無い。
いつだって色んなもんが、背中をドンと押してくる。
だから老体に鞭打ってでも、走れるのね。ゲホゲホゲホ。
ーーーーーーーかかってこんかいーーーーーーー
「美味しかったお☆」
この一言に背中を押されて、早半年。
意外と続くよ、今日もサラメシ。
唐揚げ、味玉、ブロッコリーの胡麻よごし、ひじき煮。
添え物のパセリは畑の自前だ。
今日のお昼、アノシトは100%その身を捩る事を、私は知っている。
(唐揚げ&味玉最強説)
[2回]
PR