忍者ブログ


続「たんこブログ」平日は富山のマチナカで飯炊事、週末は山里・大長谷でダーチャ暮らしの四人一家の主婦が綴る有閑かつエキサイティングな日々。
78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年もシュトーレン、お友達に焼いて頂きました。



うーーーーー♪クリスマス気分アゲアゲ〜♪

snowちゃん、ありがと!




今日が終業式ってのも下世話な感じだけど…


成績表も見たーーーーし!(ちょっと上がった奇跡)

洗濯掃除、オッケーーーーイ!

スーツケース、オッケーーーーイ!

年賀状、オッケーーーーイ(すべり込み)!


これからサクッとトウキョウ、いってきまーーーーす♪


皆様に素敵なクリスマスを!
そして寂しい聖夜を過ごす、我が家の男子1名にもどうぞ精一杯の祝福を!
(一般人は普通に仕事です。)

拍手[2回]

PR
遅いな遅いなと思っていても、きちんと寒くなってくる。

「ママ、もうふゆなの?」

そうよ、りんりん。もう冬ですよ。



拍手[1回]





年末もいよいよ佳境、皆様準備オッケーですか?

年賀状、まだーーーーー。まァだァ〜〜〜〜〜☆


(ダメな例。)

年末に大掃除はしない主義ですが気になる所はボチボチやりつつ、何故かこのいっそがしい年末に

真逆の歯医者通い。


漸く終わりましたよ…積年のメンテナンス。あーーーー、スッキリしたわい。

年末はメンテナンス(自分の)。

美容室も行ったし、ホントは健康診断(コレも積年の…)も行きたいとこだが、コレは来年持ち越し。

現在は時流に乗って

一家総出で腸内のお花畑ガサ入れ中。

21世紀は腸の時代らしいですが…

…腸内フローラて…肥満と関係あるらしいですわよ、奥さんッ!


ムスコと一緒に仲良く絶賛増量中(ムスコは既に独りだるま落としのテッペン化しており)ですが、
ピーーーンと来ましたね、ええ。旦那さんも腸内環境は積年の悪さですしね。

毎日真面目に一家総出でビオチャレンジ中
冷蔵庫にビオ鬼盛り中

ところで…いつまで続ければいいんすかね、コレ?一生か?

取り敢えず、変化はこちらで逐一報告。

ーーーーーーーー年始明けから始めたほうが…ーーーーーーー


と言うわけで、何故か師走に健康に気をつけ始めた我が家である。

年末年始の暴飲暴食が必然前に。


ズレてる方がいい」、と宮本先生(@エレファントカシマシ)も仰ってることですし。



年に何度か訪れる我が家の謎の健康志向期に、必ず登場するスープがこちら。

材料はやっぱ乾物

豆喰っときゃいいッ!

今回は栄養満点レンズ豆(個人的にはスプリット・グリーンピーがいい)、タップリの水に浸けて一晩置く。


あと、美味しいベーコンね。

コレは信州の方のつるしベーコンなんだけど、スープの味の決め手だから絶対美味しい奴で。(この辺は栄養無視)。


鍋に戻し汁ごと豆を入れ、ベーコン・荒微塵玉ねぎをブイヨンキューブと一緒に放り込み


弱火で30分。(グリーンピーの場合は一時間)猛烈に湧く灰汁を只管ひく。


賽の目切りの人参・ジャガ芋・セロリを放り込んで更に20分。

只管コトコト。

塩コショーで塩梅つけたら、はい出来上がり!

すんごいオイシー簡単栄養タップリ、よーーーっしゃ、これから暴飲暴食すっぞぉッ!という年末にオススメです。
(本末転倒)

ーーーーーーーーーーーーーーー

あたちも ねんまつねんしにむけて、 まえがみメンテ バッチリよ☆




母的にはカンペキですが、ダイジョブか?ホントに?

拍手[1回]



何気無しに小学生の連絡帳裏を眺めていたのだった。



<…私たちが店で休憩して、さあ出発というときです。それまで何も無かったかに見えた大地に突然黄色い花が一面に…>

ジャポニカ学習帳名物『世界特写シリーズ』(円谷っぽさもイイ)の撮影秘話だ。

目の前に情景が鮮やかに浮かぶロマンティックな一文がアホ小学生の乱雑極まるランドセルの中に…

この一文を連絡帳にの裏に見つけてジーーーーンとなっている小学生は

多分1000人に一人。

も…勿体ねェ〜。しかもこの写真、ジャポニカノートの表紙撮影の為だけにアフリカまで行って撮ってんだぞ〜。オマケに以前は人気の昆虫シリーズだったのを「イヤ〜☆虫コワキモ〜☆」のコドモ様の声に迎合して植物シリーズ化してんだぞ〜。もっと強くッ!ジャポニカッ!

いずれにしても、我が家はジャポニカ派。頑張って頂きたい。

拍手[1回]



12月、猛スピード。


ーーーーーーネンガジョウ…ーーーーーーーーー

イベント多し。

年に一度の個人的お愉しみ行事。

年に一度の給食参観

これを逃すと翌年まで給食にありつけない

(大人の本気)

メニューによって参観日をチョイス。

丸いカスタードケーキ

「うわッ、オバちゃんのタコ焼きやったわ〜」

と言って園児らを怯えさせたわ。

ーーーーーーーーーーー

年に一度のお愉しみ行事。
年末餅つき大会
つきたてのお餅が漏れなく頂けます
(餅好き)。

餅(勿)論、お祭り男(兄)本気参戦。


余りの本気度体格の良さ

本気で延々つき役。


…ヲイ、園児が主役ッ!(デブの宿命)

園児にモテる本気男。


「おもちみたぁ〜い☆フワフワァ〜☆」

…………(デブの宿命)

ーーーーーーーーーーーーー


お子様絡みのイベント、なんで色々年末に集まるんでしょう。
しかも旦那さんの怒涛の鬼スケジュールも年末まで継続…

……イヤイヤイヤァアーーーッ!閑がいいぃ〜ッ!坊主じゃないんだから歩きたいィィッ!


なんてな。

結局コドモ様たちと遊びに徹する日々です。
遊んで貰える内に遊んでもらおう。


☆☆☆☆☆☆☆

最近ドリンクをチェンジしてみた所、体調もなかなか良いわ♪

女は黙って、焼酎のお湯割梅干し入。


だ…段々おっさん化が定着してないか…

下町の御馴染みブランド「キンミヤ焼酎


瓶の色形とラベルの柄のかわゆさだけで選んだ割に、コレが…☆

原料がさとうきび糖蜜ていうのもカワユス、そして下町価格。

翌日に残らない「湯3:キンミヤ1」ブレンドで、クリスマスまで遊んで呑むぞ!おーーーーッ!

下町の、ささやかなお愉しみの巻。

ささやか過ぎて泪が…。

拍手[1回]










忍者ブログ│[PR]