「いやァ〜、スキー板履いたまま転ぶって練習で
転んだままどうしても起き上がれなくて、一時間の事前講習中
ずっと体育館の床に這いつくばってたんだよねェ…」
…何しろ、ご無事でお帰り。今日はムスコのスキー学習。北国っぽいですねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーー
豚汁は出るけん、オニギリ持参だそうで。

息子リクエストは
豚汁用に唯の白飯握りと
デザートの唐揚げ握り(鉄板デブ)。
父リクは
便乗唐揚げ日の丸弁当。
愛しの男の子達に、ウレシイ昼が来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
可哀想に、ヨウレン菌に2度もやられたお嬢さんは
永く続く病人生活と服薬に伴うお腹の不調、色んな我慢我慢、そして何より野生動物のような彼女にとって最悪の
外出禁止により、過度のヒステリーを起こし、最終的に何故か非常に悲観的になり(不思議ねーー)。
グチグチメソメソキーキー言ってたら、遂にハハの逆鱗に触れてしまい、また号泣。
嗚呼、もう目も当てられないほど、カワイソウ。
プンプン噴煙を上げてるお嬢さんを眺めながらついつい
「あーーーーーーーー、いつまでもいつまでも、この子に嫌われたくないなァーーーー」とボヤいたら
チチ「ベーコンの時も全く同じ事を言ってた」
と言われるわ
恐ろしい位聡いムスメには
「(プンプンしながら)ママッ!だいすきだよッ!」
と
逆 ギレ風に言い放たれるわ。
本音なのですよ。
こいつらにさえ嫌われなければ、もう他はどうでもいいやと思っているのよ。
ただただ嫌われたくない。例え私がどんなにヨレヨレで不甲斐なくても。
(あくまでも「嫌われないようにシッカリする」という選択肢は元よりない)
…とボヤいていたら旦那さんに
「…母親のことはずっと好きだよ、子供は」と言われました。
まあ、私ってば、何てラッキー。
(超単純思考)
ーーーーーーーーーーーー
と、長い前振りからの
祝、ムスメ登園解禁。
ということは
祝、長らく続いた介護生活(自分も含めて)終焉!
さあムスメよ、一発豆撒き散らして鬼やっつけてこいッ!
今日は節分、暦の上では冬のおわりとかナントカ。
[1回]
PR