明けて早々、真逆の連続投稿。
ーーーーーームスメのいぬ間にーーーーーー
息つく間もなく、東から西へ。
オーサカでは今、
一番ホットなアソコにも行ってしまったのだった。
そうよ、万博公園前にオープンした噂のエキスポシティー内
「に触れる」!!!
もとい、「ニフレル」!
どどどーした、こんなに子供様孝行して…って
実は行きたかったのは私。ドーン。
海遊館の関係者がプロデュースする新感覚水族館、兼完全室内動物園。
「◯◯に触れる」がキーワードの館内、展示方法に一工夫あります。
とにかく360度覗ける水槽があちらこちらに。色別に分かれてたり種類別だったりなのですが
人間が水槽周りをワラワラ移動してハアハア言いながら見るわけです。
かぶりつきで。
デッカい球体のプロジェクションマッピングは見応えたっぷり。
魚群に襲われる。
球体の下に寝っ転がって、自分もプロジェクションマッピングされる的な。
そんでもって、コレね。コレ。

柵のない動物園。
コレが凄い。
川一本隔ててるだけなので
頭上にワオキツネザル。
トイレの看板にフクロウ。

さわっちゃいけないけど、あっちが触る気なら触って貰ってオッケー的な。
斬新ですねーーーーー。
因みにダンナさんの一押しは
ピンクの巨大ペリカン(肉の塊)
だそうですが。あんなの飛んだらパニックだろうな…
因みにチケットさえ並んで購入すれば
オープンしたての正月二日でも(行っちゃダメ)フツーにサーーーーーっと入って見れました。
因みにチケット購入時に
可愛い50歳が
「大人二人に、肥った小学生一人、幼児一人」
といった所、マイク越しにお姉さんが大笑いされたそうです。
ーーーーーーーーいくつになっても大阪人ーーーーーーー
もういい。
もうサービスはいい。
今夜から入山、果たして雪はどーなんだ。真逆の雪無し?まさかーーー。
(ほんとに暖冬の北陸…こんなの初めて)
取り敢えず、落ち着きなくいってきまーーーーす!!!
(まだ洗濯物乾いてなーーーーい)
[1回]