旦那さん
「(学校に)行けねェ豚は、ただの豚だ…」
(ジブリ物は《紅の豚》のみ支持)
双親と、未だ負傷のベーコン(小四小肥り男児・学校にて来月のメタボ再検診選抜チーム入り)で
朝から高笑いの、自虐的風景。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
♪ よ〜でる よ〜でる よ〜でる よ〜でる
ヨ〜レン菌 出るけん (学校)行かれんけん ♪
ジバニャンか。
溶連菌か。
まあね、シツコイ夏風邪のお陰で、蒸し肉まん置いて出掛けるわけにもいきませんしね…
有り余る時間を有効活用、ヒジキはとろ火でじっくり炊いたほうが断然美味しい。
炊くときは一気に40g分の芽ひじきを投入するので、水で戻した際には必ず
一瞬たじろぎます。
まあ、梅雨時ですしね…
チクチク日和って事ですよね…
手提げ袋、大量制作。
商品タグも大量制作。
友人との共同プロジェクト、結構売れてるとか、売れてないとか。
まぁ、断捨離日和って事ですよね…

押し入れの一角、空いたーーーーーーー。
旦那さんのお知り合い、京都のレジェンド・オブ・行商の奥様より、ポポチャン(とウチのムスメを呼んでいる西の親衛隊長)宛にヴィンテージ物のお雛様が届く予定なんでデスね…
お雛様= 断捨離の神、強制降臨!
な訳ですよ、ご存知ですわよね、既にブツをお持ちの奥様。
お雛様をなめると家が崩壊する、とかしないとか…気をつけろ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そんな訳で、折角降臨してきた断捨離の神をとっ捕まえて、ついでに伏魔殿・開かずの押し入れを全般的に攻略中。
拘束された神の寿命が先か、はたまたヨ〜デル(レン)菌の寿命が先か。
ちちちち因みに明日はポポチャンの幼稚園は「父の日(強制)参観(連行)」なんですけども。
ポポチャン、兄貴が倒れると8〜9割方、続倒するですけども。
つつつつついでに来週から、旦那さんがボンジョルノの国に行商しに行くんですけども…
(あ……コレか。)
[1回]
PR